自作IK500の評価と改善点

前回自作したIK500。完成度が高くてもういろんなリールでめっちゃ使ってる。自作したての頃は本当に強くそして優しくラインが巻けているか未検証だったけど、自作IK500で巻いたリールを使い込んで検証したのでその辺とか改善点とかをここにまとめておく。

補足

前回作成した状態から若干改良を加えたので見た目が少し変わっています。具体的には、スターハンドルの直前にスプリングとフェルトワッシャーを挟んだ点です。
基本性能には影響は出ないので気にしないでください。

性能

かけられる強さ

結論、ラインによってはIK500に及ばないところがある。
4号以上なら5キロだせるけど3号だと出せて4キロ。またシリコンを吹いたラインだとプーリー上で滑って4号以上でも5キロ出せない時がある。

PE4号ならMAX5kgくらい

また、ボビンをセットするサイクラーのテンションでかなり変わる。
強いテンションが欲しければサイクラーのテンションも1キロ近くまで上げる必要がある。ボビン内でラインが食い込んだり擦ったりしない範囲でサイクラーのテンションはある程度必要。

この辺をしっかりやると上に書いたテンションが達成できた。

ラインの密度

ガチガチに締まってるし真冬に高いドラグ値で引いてもスプールとラインの間で空転することもないしラインの食い込みも発生せず全く問題なし。

自作IK500で巻いたライン

というか同じテンションがかかっていればIK500で巻こうがそれ以外の方法で巻こうが同じなので、上に書いたテンションが出せているなら当然の結果ではある。

ラインへのダメージ

ここは大切なので伊勢湾、相模湾、外房などいろいろなジギングやキャスティングで試してきましたが、投げる、ルアーを操る、魚とのやりとり、根掛かり外しなど、全てのシーンにおいてpeがおかしな切れ方をしたことは一度もありませんでした。

今では信頼して使えるガジェットと認識しています。

改善点

上に書いたところを守って使っていれば問題のないお気に入りガジェットですが、少し使い勝手とか、性能を良くしたいと思う点がいくつか出てきたのでまとめておきます。

テンションを上げたい

先ほど書いたように掛けられるテンションにはやや改善の余地があります。細いラインでテンションが出せないあたりが特に。

この原因は全てプーリー選定の時に直径を妥協して小さくしてしまったことが原因のため、現在もっと大きいプーリーでの作成を検討中です。

ガイドが欲しい

現在はラインガイドが無いためラインを巻いている時にテンションが抜けたり穂先が激しく動くとラインが浮いて小滑車からラインが外れてしまうことがある。

小滑車からのラインの脱輪

結構これが厄介で、外れたことに気付かずに巻いてしまうとボルトで擦れてラインが傷つく。なのでテンショナーの入り口と出口にガイドをつけたいです。実はIK500はこのガイドが付いているんですが単純な金属製なのでここにラインが擦るのが怖かったりする。

ちょうど手元にダブルフットガイドが余っていて、ラインにも優しい素材なことだしこれをつけようと思ってます。

シンプル設計にしたい

今回作ったIK500はドラグ部分が剥き出しになるように設計しました。

理由は設計段階ではドラグ座金の適切な枚数や口径が分からなかったので、完成してからドラグが機能しているところを見ながら調節することにしたためです。

それで実際に作って使い込んだ結果、今のドラグユニットの設定で問題ないことが分かったので剥き出しにする必要が無くなりました。実は剥き出しにしなければもっとシンプルな作りにできるので、この辺も変更したいなと思ってます。

ドラグワッシャーの性能

100均のフェルトなので高いテンションでグイグイ回すと不都合がでます。具体的にはワッシャーの摩耗とズレです。

摩耗して脱落したワッシャーのカス

摩耗はドラググリスを塗ったりしましたが効果なく削りカスが結構出るようになりました。
推手間的にも金額的にも交換しやすいように100均素材を選びましたが、摩耗が進むとギチギチに締めても欲しいテンションが出せなくなるのでもう少しターンオーバーを長くしたいです。

ワッシャーのズレ。座金からはみ出してきてる。

ズレはおそらく均等に座金を押し込めていないところが原因で酷使し続けるとワッシャーがはみ出てきます。

今のところ改善のアイデアは無いですがいい方法があればなんとかしたいです。

まとめ

以上。自作IK500の評価と改善点でした。
改善点はあるものの優しく強くラインが巻けることが確かめられたので満足しています。
改良型ができたらまた記事にしやす。

PS. 改善点を克服した完全版を作りました。下の埋め込みからどうぞ。